AI | 音声抽出でカラオケ音源を生成 ~ボーカルリムーバー「MyEdit」の使い方
- 2023.02.12
- AI・機械学習
今回は音声抽出アプリ「ボーカルリムーバー」を利用してみます。
Vocalリムーバーにも様々な種類がありますが、今回は無料で無制限に利用可能なアプリ「MyEdit」を検証します。
使い方
音源(mp3)から「ボーカルの声を取り除いた」カラオケ音源を作成することができます。
URLは以下からアクセスできます。
今回は手元にあった音源として「松原みき」さんの代表曲である「真夜中のドア〜stay with me」を使ってみました。
① ボーカルリムーバーを選択
レフトサイドバーから「ボーカルリムーバー」を選択します。
右側にアップロード画面が表示されるため、こちらに音声データをアップロードします。
・対応するファイル形式:MP3、WAV、FLAC、M4A
・最大ファイルの長さ:10分
・最大ファイルサイズ:100MB
②(数分待機…)完成
以下のように、波形が表示されれば処理完了です。
オリジナル音源 と リムーブ後の音源を切り替えることができます。
また「ボーカル音量」を調整すれば、ボーカルの音量も絞ることが可能です。
ダウンロードは画面左下のボタンから実行できます。
「MyEdit」には他にも様々な機能が盛り込まれているようですので、次回以降検証していきたいと思います!今回は以上です。
ではまた!
-
前の記事
Microsoft Bing | AI搭載の「Bing」の活用方法 | Chatbot 2023.02.12
-
次の記事
Microsoft Bing | AI搭載の「Bing」に作曲してもらう | Chatbot x music21 2023.02.14