2021年8月

telecube(テレキューブ)を使ってみた@新大阪駅

  • 2021.08.10

今日はtelecubeを使ってみたので感想をまとめます。 外観 JR西日本 新大阪駅 在来線改札内にぽつんと佇む電話ボックスのような建物。 通りかかる人々は興味本位で通り過ぎるものの、中々利用される方はいらっしゃらない様子です。 ・ちょっと時間を潰したいけど、今日は休憩スペースも人で混み合っていて座れない ・telecubeのボックスには「30分無料体験クーポン」の文字 との事で、今回実際に利用し […]

Surface初期化後にデータを復元する方法

  • 2021.08.08

Surfaceのデータを復元する方法をまとめます。 ※ バックアップの方法は以下の記事にまとめています。 ※ 初期化のやり方は以下の記事にまとめています。 手順【同一筐体に対してデータを復元する場合】 ※ 本手順は一度初期化された状態のSurfaceに対して、同一の筐体に復元を行います。 ※ バックアップファイルが入った外付けSSDを事前に差し込んでおきましょう。 ① Windowsキー>設定をク […]

Surfaceを修理に出す前に初期化する方法

  • 2021.08.08

Surfaceを修理に出す場合、Microsoftからは事前に以下の作業を行うように指示があります。 (1) データのバックアップ (2) 初期化 (3) アクセサリの取り外し 本記事では、(2)初期化の方法をまとめます。 ※データのバックアップ方法については、以下の記事を参考にしてください。 初期化 個人データの消去手順は以下の通りです。 ① WIndowsキー>設定 をクリック ② 更新とセキ […]

Surfaceを修理する前にバックアップを取る方法

  • 2021.08.08

Surfaceの修理依頼を出すため、システムバックアップを実施しました。 Surfaceを修理に出すと、基本的には内蔵SSD込みで全替えとのこと。 ですので、事前にバックアップを取っておく必要があります。 ※修理依頼の方法は以下の記事をご覧ください。 ※自分のSurfaceがマイクロソフトのメーカー保証期間内か調べるには、以下の記事をご覧ください。 ※修理依頼を出す前に、診断ツールで異常箇所をチェ […]

Surfaceの修理依頼方法

  • 2021.08.05

Surfaceの調子が悪くなってしまった時のSurfaceの修理依頼方法をまとめます。 ※こちらの方法は、家電量販店を介さずに、マイクロソフトへ直接修理依頼を行う方法です。 ※自分のSurfaceがマイクロソフトのメーカー保証期間内か調べるには、以下の記事をご覧ください。 ※修理依頼を出す前に、診断ツールで異常箇所をチェックすることができます。 ※もしもの為に、モバイル保険への加入もおすすめですよ […]

Surfaceの診断ツール| Diagnostic toolkit の使い方

  • 2021.08.05

Surfaceの異常を確認するやり方を紹介します。 他にも様々なTipsを取り上げていますので、ご参考になれば幸いです。 こちらの記事は、以下のサイト情報を参考にしています。 Surface診断ツールキットとは? 公式サイト(上記リンク)には、以下のように説明されています。 Surface が正しく動作しない場合、Microsoft Surface 診断ツールキットを使用して、問題を見つけて解決で […]

Surfaceの保証期間|確認方法

  • 2021.08.05

Surfaceの保証期間についてまとめます。 新品で購入した場合、1年間のメーカー保証が付きます。 自分が保有している端末の保障期間がいつまでなのか?を確認する事ができます。 人気記事 ※ 異常チェックには、「診断ツール」を活用しましょう。 ※ 修理を依頼する場合 ※ バックアップを取る方法 ※ 初期化する方法 ※ 復元する方法 手順 ① Windowロゴマークをクリックし「Surfaceアプリ」 […]

Windows10 右下の天気予報・ニュースを消す/表示する方法

  • 2021.08.04

Windowsアップデートされてから、突如現れるようになった「天気予報やニュース」を表示する機能。 ちょっと邪魔に感じている方もいるはず。 こちらの表示/非表示方法をまとめます。 そもそもの機能 カーソルを当てるだけで、ニュースや天気予報をポップアップで表示してくれます。 非表示にする方法 以下の手順で非表示にすることができます。 ① ツールバーを右クリックする。 ②以下の様に、「ニュースと関心事 […]

Windows10のスタートアップフォルダを素早く開くコツ

  • 2021.08.04

Windows10のスタートアップフォルダの開き方をまとめます。 ※ 以下のWIndowsサイトを参考にしています。 やり方1:shell:startup で起動 ① キーボードで Windowsキー+「R」を入力する。   → ファイル名を指定して実行が開きます。 ②「shell:startup」と入力する。 ③スタートアップに登録したいアプリケーション(exe、exeのショートカットなど)を置 […]