Outlook | 会議室予約の仕組みを学ぼう
- 2023.06.09
みなさん、こんにちは! 今回は O365を社内で利用されている方なら1度は目にしたことがあるであろう「会議室予約」ですが、この仕組みを実際に触ってみたいと思います。 会議室の登録 今回は3種類の会議室を登録します。 会議室:会議室A(定員5)、会議室B(定員5)、会議室C(定員20) 1)Exchange 管理センター 管理センターにアクセスし、サイドバーの「リソース」をクリックします。 2)「+ […]
生活がもっと楽しくなるライフハック!
みなさん、こんにちは! 今回は O365を社内で利用されている方なら1度は目にしたことがあるであろう「会議室予約」ですが、この仕組みを実際に触ってみたいと思います。 会議室の登録 今回は3種類の会議室を登録します。 会議室:会議室A(定員5)、会議室B(定員5)、会議室C(定員20) 1)Exchange 管理センター 管理センターにアクセスし、サイドバーの「リソース」をクリックします。 2)「+ […]
こんにちは!今回はポータルサイトの中に組み込む「問い合わせフォーム」を作ってみます。 ポータルサイトの感想をヒアリングする際にも使えそうですね。 やり方 様々なやり方はあるかと思いますが、今回はページを作成し、その中に問い合わせフォームを設置します。 ①ページの作成 以下のようなページを作ります。 ②フォームの作成 Webパーツから データ分析>Microsoft Forms を選択します。 新し […]
こんにちは!今回は SharePointページの下部に表示される「いいね!」「表示数」などを非表示にする方法を調べました。 意外と知らなかったので、記録しておきます。 参照元↓ ソーシャルバーの非表示 「いいね」や「表示数」などは「ソーシャルバー」といいます。 コミュニケーションの促進機能として利用できる一方、不要なシーンもあったりします。 設定方法 「ソーシャルバー」は PowerShell コ […]
みなさん、こんにちは! 今回はSharePointリストへ新規投稿時に「承認」機能を設定する方法を検証します。 部下がリスト投稿した際、上司が必ず承認しないと投稿されないような制御を目指します。 承認の追加方法 下図のようにあらかじめリストを用意しています。 出張申請リストに「新規」登録される度に、投稿者の上司に承認依頼が飛ぶように設計します。 リストレイアウト 項目は以下の通りです。 ・申請状態 […]
みなさん、こんにちは! 今回はSharePointのサイトテンプレートを作成方法を検証します。 テンプレート作成のメリットとは? 社内でSharePointサイトを展開する際、レイアウトを共通化したいことはないでしょうか? あらかじめテンプレートを作成しておくことで、社内展開時に迅速な対応が可能となるでしょう。 SharePointのテンプレートを扱うには? テンプレートを扱う際に必要な知識は以下 […]
みなさん、こんにちは! 今回は前回の続きで、作成したカスタムコネクタを用いてTeamsと連携させようと思います。 前回の記事はこちらから 作成するフロー 以下に手順を示します。 ※「ChatGPTと通信」の部分は「アクション:HTTP」でも作成することができますが、今回は「カスタムコネクタ」を使っています。 上記を実行したときの挙動としては、ChatGPTとチャットするためのチャネルを作成した状態 […]
こんにちは! 今回はPowerAutomateからChatGPTを実行する方法をご紹介です。 前回の続きです。(前回はChatGPTのAPIキー発行方法を紹介) カスタムコネクタを用いて実行してみます。今回はあくまで接続できるかまでに留めてます。 カスタムコネクタの作り方 前回のブログでも紹介していますが復習です。 ①PowerAutomate データ>カスタムコネクタ>1から作成 今回はイチから […]
みなさん、こんにちは! 今回はSharePointリストで「自分が投稿したアイテム」しか編集/削除できないようにする方法を検証します。 アクセス許可レベル SharePointサイトにはそもそも権限を割り振ることができます。 サイト構築時にデフォルトで登録されている「アクセス許可レベル」は以下の5つです。 ・フルコントロール:完全な制御が可能です。 ・デザイン:表示、追加、更新、削除、承認、カスタ […]
みなさん、こんにちは! 今回はSharePointリストの初期設定でコメントをOFFにする方法を検証します。 リストとコメント リストのコメントとは、下図の部分を指しています。 手順 コメントをOFFにする方法は以下の通りです。 1)リストの設定をクリック リストのページに遷移しておく必要があります。 2)詳細設定をクリック 3)コメント>いいえ を選択 画面中央の方にコメントを制御するラジオボタ […]
みなさん、こんにちは! 今回は ご質問いただいていた内容の対処方法を紹介します。 前回の記事はこちら↓ ご質問 Sharepointリストの項目に「ユーザーまたはグループ」列があり、複数人が入力されていた場合、【①項目が作成されたとき→②変数の初期化→③項目の更新】の手順で作動させると ③の際に「ユーザーまたはグループ」列の複数人が先頭の一人だけになってしまい、消えてしまいます。何か対策方法はあり […]