ローコーディングで開発高速化!Power Appsを使ってみよう!~ Mailを送信する

ローコーディングで開発高速化!Power Appsを使ってみよう!~ Mailを送信する

今回は私の技術メモでもありますが、PowerAppsでメールを送信する方法を纏めます。

以下の手順を踏むことで、PowerAppsからOutlookを介したメール送信ができました。

皆さんの開発の一助になれば幸いです。

参考文献

① Office 365 Outlookのコネクタを追加する。

1:左側のデータをクリック

2:データの追加

3:検索欄に「outlook」と入力

4:Office 365 Outlookをクリック

画面右側に以下の様な画面が表示されるので、「接続」をクリック

② 画面を作成する。

今回は以下の様な画面を作成しました。作成時間は1分程度

要素

一覧を纏めます。

Btn_Sendボタンクリックした際に、メール送信のアクションを実行
Txtb_Toテキスト入力送信先のメールアドレス入力欄
Txtb_Subjectテキスト入力タイトル入力欄
Txtb_Bodyテキスト入力本文入力欄
Label1~Label3テキストラベルラベル

一応参考までにですが、各要素の名前は「1:要素をクリック」「2:名前を変更する」ことで変更可能です。

また、今回は HintTextプロパティに以下の様な情報を入力しました。

Txtb_To“相手のメールアドレス”
Txtb_Subject“タイトル”
Txtb_Body“本文”

③ 送信ボタン押下時のアクションを設定する

Btn_Sendをクリックした際に、メールを送信するように設定します。

※今回は基本的な動きの確認なので、エラー処理は含めていない。

Office365Outlook.SendEmailV2()

1:Btn_Send要素をクリック

2:OnSelectプロパティに対して以下を入力

Office365Outlook.SendEmailV2(Txtb_To.Text,Txtb_Subject.Text,Txtb_Body.Text)

※ 第1引数:送信先メールアドレス(Textb_To) / 第2引数:タイトル(Txtb_Subject) / 第3引数:本文(Txtb_Body)

※ 各要素のTextデータを取得するため、「要素.Text」と指定。

送信テスト

以上で完成です。所要5分~10分程度でしょうか。

①「F5」キー 又は 「▷」をクリックしてプログラムを実行します。

② 必要な情報(To、Subject、Body)を入力後、「送信」を押下

③ 送り先にて、メールが受信されているかを確認する。

まとめ

今回はPowerAppsを用いて、簡単なメール送信の機能確認を行いました。

Office 365 Outlookへのコネクタ追加、Office365Outlook.SendEmailV2メソッド利用を行うことで、簡易的なメール送信アプリが作成できました。

次回は、メール送信に関わるそのほか要素(CC、BCC、重要度、画像添付など)を調査していきます。

本日のAmazonおすすめ_Top10

2024-03-28 09:58:30時点