Docker | Dockerコンテナを作成しよう(PostgreSQL)

Docker | Dockerコンテナを作成しよう(PostgreSQL)

今回はPostgreSQLのdocker環境を作ってみたいと思います。

Dockerコンテナ生成までの流れ

以下に手順を記載します。

1)Docker HubからDocker ImageをPullする

 → PostgreSQLのページはこちら

コマンドプロンプトにてコマンドを実行します。

docker pull postgres

imageが追加されたかを確認するには、Docker Desktop>Imagesをクリックするか、コマンドプロンプトから確認することができます。

コマンドプロンプトで確認する場合は、以下のコマンドです。

docker images
>>
REPOSITORY   TAG       IMAGE ID       CREATED       SIZE
postgres     latest    1b05cc48b421   2 days ago     412MB

2)Docker Imageを起動する

コンテナをまだ作成していない場合は、以下のコマンドです。

※ 今回はルートパスワードを「passw0rd 」としています。

docker run --name miseruIT_postgres -e POSTGRES_PASSWORD=passw0rd -p 5432:5432 -d postgres

補足:オプションの種類

-e 環境変数の指定
-d デタッチモード(コンテナをバックグラウンドで起動)
 → コンテナがバックグラウンドで実行され、コンソールへの接続を切断してもコンテナの実行が継続されるモードのこと
-v または –volume : ホストとコンテナ間でディレクトリやファイルをマウント。
-e : 環境変数をコンテナ内に渡す。
-p : ホストとコンテナ間でポートをマッピング。
–name コンテナに名前をつける
–net コンテナをネットワークに接続する

3)接続確認

docker desktopのターミナルからPostgreSQLにアクセスします。

psql -h localhost -U postgres -d postgres

スキーマやテーブル、テーブルのオーナを確認したい場合は、以下のクエリを実行します。

select schemaname, tablename, tableowner from pg_tables;

今回は以上です。

ではまた!