みなさん、こんにちは! 今回はこちらのご質問に回答していきたいと思います。 便利な情報をありがとうございます。私はiphoneでiReal Proを利用しており、インポートした曲を自分で修正(イントロやエンディングを付けたり、繰り返しを変えたり、等々)した楽曲のファイルを作りプレイリストを作っているのですが、Windows側で使用できるようになったアプリから、そのプレイリストを参照することはできま […]
やっぱり音楽はお客さんを楽しませてなんぼ、と感じる時があります。 今日は音楽技術はピカイチ&さらに遊び心のある動画をピックアップして紹介します。 クレイジーキャッツ ハナ肇とクレージーキャッツ(ハナはじめとクレージーキャッツ)は日本のジャズ・バンド・お笑いタレント・歌手グループ。 演奏技術はさることながら、コントも面白いですよ! ラサス・トロンボーン Trb:谷 啓、中川英二郎(16歳) こちらは […]
こんにちは!今回はタイトルの通り、MIDIキーボードをPCに接続する(だけ)の記事です。 DTMだったり音ゲーだったり、使い道は様々ですが、最初のとっかかりとなるPC接続について取り上げます。 何ができるのか? そもそもMIDIキーボードを接続すると何ができるようになるのでしょうか? ・DAWなどの音楽制作ソフトウェアで、MIDI信号を送信して音源を演奏したり、パラメータを調整したりする・ピアノや […]
みなさん、こんにちは! 今回はトロンボーンスタンドについてまとめます。 どれを選べば良いか悩んでいるかたは是非ご覧ください。 トロンボーンスタンドの種類 トロンボーンスタンドには、以下のような種類があります。 1)ベルで支えるタイプ 一般的なスタンドで、トロンボーンのベル部分を差し込んで支えます。テナートロンボーンやバストロンボーン用のものがあります。安定感が高く、高さ調節もできるものが多いです。 […]
タイトル通り、Adoの歌声、表現力で興奮して眠れないので、ブログを書いています。 特に好きな曲をいくつかご紹介。 Adoとは誰? 知らない方は少ないと思いますが、一応BingAIさんに教えてもらいます。↓ Ado(アド)とは、日本の女性歌い手、歌手です。彼女は、2020年10月15日にユニバーサルミュージック内の「Virgin Records」からメジャーデビューをしました。彼女は、独特な色気のあ […]
以下のようなエラーが発生した場合の処置方法↓ 事象 show関数を用いて楽譜をpng(画像データ)で出力しようとした際に生じたエラーです。 musescoreDirectPNGPathの環境パスが違っているようです。 環境パス musescoreDirectPNGPathには MuseScore 3のパスが記載されているのですが、 「C:\Program_rep\001_python\music2 […]
久々に BlueStacks を起動すると、以下のようなエラーが表示され、起動できなくなっていました。 この時の対処方法を備忘録として記録します。 公式が紹介している対処方法 以下のサイトに対処方法が記載されています。 「Windows機能の有効/無効」から、以下の5項目を有効化する必要があります。 1)コントロールパネル>プログラムと機能>Windowsの機能の有効化または無効化 を選択 下図レ […]
みなさん、こんにちは!今回は「楽譜販売サイト」をまとめました。 随時更新していく予定です。 MUSIC STORE JP(通称:MSJP) ビッグバンド楽譜、吹奏楽譜、アンサンブル楽譜を豊富に揃えているサイトです。 20年の歴史がある会社で、一番有名どころかもしれません。 MUSIC STORE JP独自が出版する「ベル・ミュージック・プレス」の楽譜も販売されています。 Twitterはこちら a […]
今回は、ジャズトランぺッター兼 大学准教授 として高く評価されている「ロブ・パートン」率いる「Rob Parton’s Jazztech Big Band」について紹介します。 楽譜販売も多くされており、学生~社会人まで多くの方が楽しめる名アレンジャーです。 ホームページ – Rob Parton 彼のホームページは以下から↓ 人気アルバム itunesより人気アルバムを紹介します。 […]
ドイツのケルンに本拠を置く「西ドイツ公共放送機関」(West Deutscher Rundfunk Köln)が運営している「WDR Big Band」について取り上げます。(日本でいうNHK交響楽団的な位置づけ?) Wikipedia – WDR Big Band Wikipediaは以下から↓ Youtube Youtubeで「WDR Big Band」と調べれば、山ほど動画がヒットします。 […]