python x 死活監視 | ping実行とLINE通知
- 2023.06.28
みなさん、こんにちは! 今回はサーバの死活監視プログラムとして ping実行のプログラムを書いてみました。 サンプル 先ずは対象システムへpingを飛ばすプログラムを作成します。 今回は ping3モジュールを利用します。 プログラムは以下の通りです。 結果は以下のようになります。 Lineへ通知する pingの結果を通知します。 別記事でLINE Notifyの使い方を学んだため、そちらを活用し […]
生活がもっと楽しくなるライフハック!
みなさん、こんにちは! 今回はサーバの死活監視プログラムとして ping実行のプログラムを書いてみました。 サンプル 先ずは対象システムへpingを飛ばすプログラムを作成します。 今回は ping3モジュールを利用します。 プログラムは以下の通りです。 結果は以下のようになります。 Lineへ通知する pingの結果を通知します。 別記事でLINE Notifyの使い方を学んだため、そちらを活用し […]
こんにちは! 今回は前回の応用として、Webスクレイピング結果をワードクラウド化するロジックを作ってみます。 スクレイピング スクレイピング(Scraping)は、Webページからデータを自動的に収集するプロセスを指します。 これは、ウェブサイト上に公開されている情報を抽出し、データベースやスプレッドシートなどの形式で保存・分析するために広く使用されています。 今回はpythonで解析する都合上、 […]
今回は前回の続きです。 形態素分析ツール Mecab 今回は 形態素分析ツール Mecab を利用します。 MeCabは、日本語の形態素解析エンジンであり、テキストを形態素(単語や文節など)に分割するためのツールです。 高速かつ高精度な形態素解析を提供し、自然言語処理やテキストマイニングなどのタスクで広く使用されています。 今回はWindows環境でのインストールを行います。 1)バイナリパッケー […]
みなさん、こんにちは! 今回は「ワードクラウド」を用いたデータ分析を紹介します。 手順 今回はPythonの「wordcloud」を用います。 あらかじめ読み込みたいtextデータは「text_data.txt」とし、Pythonプログラムと同じ階層に配置しています。 サンプルコードは以下の通りです。 例)オバマ大統領 広島演説 少し前になりますが、アメリカのオバマ大統領が来日したい際の演説を可視 […]
今回は前回の続きです。 1)ファイルダイアログの表示 このコードでは、tkinter モジュールと filedialog モジュールをインポートしています。 select_file 関数は、filedialog.askopenfilename() を使用してファイルダイアログを表示し、選択されたファイルのパスを取得します。 必要な処理は、select_file 関数内に追加してください。 2)表を […]
皆さん、こんにちは! 今回はpythonでGUI画面を作成する際に使用するtkinterの使い方を整理します。 Tkinterとは? TkinterはPythonの標準ライブラリであり、GUI(グラフィカルユーザーインターフェース)アプリケーションを作成するためのツールキットです。 以下に、Tkinterの基本的な使い方を整理します。 基本の使い方 以下に基本的な記述方法をまとめます。 1:モジュ […]
みなさん、こんにちは! Pythonを用いた読み上げプログラムを作ってみます。 サンプル 今回はpyttsx3モジュールを利用します。 こちらのモジュールは、オフラインでも読み上げアプリを作成することができます。 また、画面入力のUIとしてtkinterを利用します。 画面イメージ 文字入力画面に文字を入力し、スピード(50~200)を選択し、再生を押すことで読み上げが開始されます。 スピードは1 […]
こんにちは!今回はPythonを用いて、Youtubeアップロードの方法を検証します。 参考:Youtube Developers 公式↓ https://developers.google.com/youtube/v3/guides/uploading_a_video?hl=ja やり方 以下に手順をまとめます。 ①Google Consoleでアカウント有効化 Google Consoleにア […]
みなさん、こんにちは! 今回はmp3音声ファイルから動画ファイルを生成する方法を考えます。 どういうときに使う話か? 例えば、録音した音源をyoutubeにアップロードしたい場合、wavやmp3(音声データのみ)ではアップロードできません。(あくまで動画を投稿するアプリなので) 対処方法として、音声データに1枚画像を貼り付けて、mp4を作ることでyoutubeへアップできるようになります。 では、 […]
こんにちは! 今回は、前回に引き続いてデモを実行していこうと思います。 参考サイト↓ 画像から姿勢推定 ※Cドライブ直下に openposeを配置した前提で進めます。 1)openposeに移動 2)画像から姿勢推定するデモを実行する 以下のコマンドを実行します。 examples\media\ には以下のようなサンプル画像が入っています。 実行結果は以下の通りです。数秒おきに画像が切り替わります […]