新入社員必見!Onenoteを使いこなして業務スピードUp!!~その2|インデント活用編

新入社員必見!Onenoteを使いこなして業務スピードUp!!~その2|インデント活用編

みなさん、こんにちは。

今回もOnenoteを用いた仕事術を紹介します。

前回の記事を読んでない方は、以下のリンクからご覧ください。

1:インデントを活用しよう!

「インデント」と聞いて、パッとイメージできないかたも多いかと。

(プログラミングをされている方なら知っているでしょう)

インデントとは?

インデントとは、「行単位で下げを行うこと」をさします。

キーボードの「Tab」でインデントを追加することができます。

また「Shift + Tab」でインデントを1つ戻すことができます。

インデントを用いるメリットとは?

インデントを用いる事で、以下の様なメリットがあります。

①見やすさが向上する。

②ブロック単位で「折り畳み」ができる。

①見やすさが向上する

例えば、本記事の構成をOnenoteで整理したとします。

インデントが無い場合と、インデントが有る場合でまとめると、下図のようになります。

どちらが見やすいでしょうか?インデントが有る場合の方が見やすいかと思います。

文章の題目のレベルと、表記する位置を揃えるだけで、非常に伝わりやすい文章が書けます。

日ごろから心がけておくと良いかと思います。

②ブロック単位で「折り畳み」ができる。

Onenoteの機能の一つに、インデントの折り畳みができます。

①折り畳みしたい行の先頭にカーソルを合わせます

②下図のようなマークが表示されるので、ダブルクリックします。

③下図のように、「+(プラス)」マークが表示され、折り畳みすることができます。

文章を書いていると、ページ全体が長くなってしまい、可読性が下がってしまいがちです。

そんな場合は、「折り畳み機能」を利用して、先ず最初に見せたい文章(概要)と詳細を切り分けておくと良いでしょう。

2:インデントごとに表記のデザインを変えてみよう

可読性を向上させるための「一工夫」です。

本記事を読んでいても、文章の塊を示すタイトルのデザインがそれぞれ異なりますよね。

デザインによって文章の階層を表しており、読者の方々に伝わりやすい工夫をしています。

私が普段Onenoteでメモを作成する際のルールは下図の通りです。

この表記ルールはご自身の書きやすい方法で良いとは思います。

チーム間でOnenoteを共有する場合は、ルールブックを作って共有すると、より作業スピードがアップしますよ。

 

本日は以上です。

本日のAmazonおすすめ_Top10

2024-03-29 14:37:08時点