音楽室

4/8ページ

Text-to-Music | AIが自動で作曲する!?Mubert

  • 2022.10.21

みなさん、こんにちは!最近のトレンド「Text to Music」を検証します。 読んで字のごとく「文章から曲を生成」してくれるAIです。 ↓デモ映像 提供元:Mubert mubert(ミューバート)はAIで生成された音楽を提供する企業(団体?)のようです。 以下が公式サイトです。↓ mubert-API APIが提供されています。(今後検証) デモの使い方 試しにデモで遊んでみます。 1)gi […]

iReal Pro | Break と N.C. の使い方

  • 2022.10.12

今回は iReal ProのBreakの使い方をご紹介します。 サンプル:Candy / リー・モーガン 今回はJAZZスタンダードで有名な「Candy」をもとに検証します。 A→A→B→A の進行で、Aの7小節目2拍目以降に「Break」が入ります。 原曲ではAを12小節としドラムソロを入れていますが、今回は下図赤枠の部分について ・7小節目の2拍目からBreak ・7小節目2拍目以降 及び 8 […]

初学者おすすめ | iRealProの使い方&Tips集! 

  • 2022.09.15

みなさん、こんにちは! 多くの方に読んでいただいている「iReal Pro」の記事を、改めて整理いたしました。 ①iRealProとは? そもそもiReal Proってなに?という方に簡単にご説明します。 iReal Pro 開発元サイトはこちらから 下図をご覧いただくとイメージがつくかと思います。 左側のリストは曲集です。この中から、アプリに伴奏してほしい曲を選択します。 右側のアルファベットが […]

pythonプログラミング で楽譜作成!| music21 ~ チャーチモード(教会旋法)とプログラム

  • 2022.03.14

みなさん、こんにちは! 今回は「スケール」に焦点を当てたプログラムの紹介です。 魔法の言葉「いどふりみえろ」 音楽理論を学ばれている方であれば、一度は耳にしたことあるだろう言葉「いどふりみえろ」。 ジャズであれば「モード」として良く知られているお話かと思います。 教会旋法(チャーチモード)と呼ばれています。 キー「C」のイオニアンスケールを基準とした、チャーチモードを作ってみます。 プログラム コ […]

pythonプログラミング で楽譜作成!| music21 ~ 繰り返し処理 | パート | コード

  • 2022.03.13

みなさん、こんにちは! 今回はmusic21を用いた繰り返し処理のsampleを紹介します。 今回作るもの 以下のイメージのような楽譜を作ります。 ① 3つのパートに分ける ② パート1は「C D E D」の繰り返し ③ パート2は「E F G F」の繰り返し ④ パート3は「C major」のコードを全音符で繰り返し 参考にしたユーザガイド↓ プログラム 以下のとおりです。 1小節毎に移調をする […]

pythonプログラミング で楽譜作成!| music21 ~基本操作④ TinyNotationを学ぼう!

  • 2022.02.24

皆さん、こんにちは! 今回はmusic21のTinyNotationについて一緒に学びましょう TinyNotationでの楽譜表記 前々回では「convert.parse」を用いる事で「MusicXML」のインポートを行いました。 music21に楽譜を取り込んで解析を行う場合、 ①「note.Noteオブジェクトを生成し、streamオブジェクトにappendする」(詳しくは下記の記事を参照) […]

【祝20,000PV】おすすめ楽譜作成ソフト8選(Windows | Mac | iOS向け)を紹介!

  • 2022.02.24

みなさん、こんにちは!今回は「楽譜作成ソフト8選」を紹介します! ソフト選び 最近はPCを使って楽譜を作成したい方も多いかと思います。 どんなソフトが流通しているのかを把握して、自分に合ったソフトを使ってみてください! 無料のモノもあれば、有料のモノもあり、ピンからキリまで( ^ω^)・・・ 試行版を提供しているアプリもあるため、色々触ってみるのもお勧めです! ① MuseScore 私も利用して […]

pythonプログラミング で楽譜作成!| music21 ~基本操作③

  • 2022.02.20

今回は、前回の続きで基本操作③を紹介します。(前回↓) 音符を装飾する articulationクラスを用いる事で、noteに装飾を加えることができます。 スタッカート、アクセントなど ・スタッカート:articulations.Staccato() ・テヌート:articulations.Tenuto() ・アクセント(横向きアクセント):articulations.Accent() ・強アクセ […]

pythonプログラミング で楽譜作成!| music21 ~基本操作②

  • 2022.02.19

今回は、前回の続きで基本操作②を紹介します。(前回↓) MusicXMLを取り込む 例として、musescoreで公開されている「Greensleeves」のMusicXMLを取り込みます。 そもそもMusicXMLとは? XML形式の音楽表記のためのファイル形式の事です。 詳しくは、以下のWikipediaをご参照ください。 Musescore.comからMusicXMLファイルをダウンロードす […]

pythonプログラミング で楽譜作成!| music21 ~基本操作①

  • 2022.02.18

みなさん、こんにちは! 今回は前回の記事の続きとして「music21」の使い方を調べました。 音の定義、譜面の表示、MIDIの再生、シャープとフラット、メロディーの生成を行いましたので、手順を紹介します! モジュールのインポート 音を定義する(note.Noteオブジェクトを生成する) 例として、第4オクターブのCを定義します。 音名、オクターブ、ピッチ、周波数は以下の様に取得できます。 譜面を表 […]

1 4 8