開発系

11/16ページ

Python | OpenCVで顔を検出する

  • 2022.09.23

今回はOpenCVの顔検出機能を検証します。 Haar Cascadesのダウンロード 物体検出を行うための測定器である「Haar Cascades(Haar特徴ベースのCascade型分類器)」を利用します。 あらかじめ特徴量を学習しておいたxmlファイルをプログラムにセットすることで、簡単に顔検出器を作成することができます。 XMLファイルは以下のリンクから取得することができます。 今回は「顔 […]

Python | OpenCVでQRコードリーダーを作成する

  • 2022.09.22

みなさん、こんにちは! 今回はOpenCVのQRコードリーダ機能を利用して、簡易的なバーコードリーダを作成したいと思います。 ↓簡易的なイメージ図 準備したもの iphoneに以下のQRコードを投影します。(帳票の代わりです) このQRコードを映したiPhoneを、カメラにかざすことでデータを読み取らせます。 コード 前回の記事のコードを改良しています。 検証結果 プログラムを実行し、QRコードを […]

Pythonの開発環境整備 | RaspberryPiでJupyter Notebookサーバ構築

  • 2022.09.18

今回はJupyter Notebookサーバを立てる方法を紹介します。 追記:本来は複数人で活用できる環境を構築したいと思っていましたが、それはJupyterHubで実現できるようです。こちらはあくまで、自身のJupyterNotebookをローカルに置かずに、サーバに置く場合に有効です。 今回のサーバ環境 自宅に転がっていた「RaspberryPi4」をサーバに見立てて環境準備しました。 暫くア […]

Pythonライブラリ | OpenCVでカメラから画像/動画を取得する

  • 2022.09.17

今回はOpenCVライブラリのうち、「カメラ」から画像を取得する方法を検証します。 基本:カメラから画像を取得する 以下がコードになります。実行したタイミングで、特定のカメラから画像を取得します。 基本:カメラから動画を取得する こちらは while文で画像取得を繰り返しています。 応用:任意のタイミングでシャッターを押す キーイベントで何か入力したタイミングでシャッターが押されるように改造します […]

Pythonライブラリ | OpenCVで画像処理

  • 2022.09.16

画像処理で必須のライブラリ「OpenCV-python」の使い方をまとめます。 インストール pipを使ってインストールします。 画像の準備 画像処理で有名な画像といえば「マンドリル」や「Lena」でしょうか?研究論文ではよく見ますよね。 以下のサイトから取得できるようです。 OpenCVで扱える拡張子 OpenCVで公式に公開されている拡張子は以下の通りです。 フォーマット 拡張子 Window […]

Pythonの開発環境整備 | Jupyter Notebookのインストール

  • 2022.09.16

今回は「Jupyter Notebook」のインストール方法です。 すでにPythonが入っているものとして進めます。 未だの方はこちらから↓ 手順 以下に手順を書きます。 1)pipのアップデート 最新版のpipを落としてきます。 2)jupyter notebookをインストール pip経由で「jupyter notebook」をインストールします。 起動 起動は以下のコマンドを実行します。 […]

Docker | Dockerのインストール~環境設定

  • 2022.09.11

みなさん、こんにちは! 今回はコンテナ環境を提供する「Docker」のインストール~環境設定までを検証しました。 今回の環境構築にあたって、以下のドキュメントを参考にしています。 作業記録 以下に手順を記録しています。 ①Docker Desktop for Windows をインストールします。 今回の私のPC環境は「Windows Home」なので、以下の手順書を参考にします。 「Window […]

Windowsコマンドプロンプト | バッチで世代管理&バックアップを取る方法 | MS-DOS

  • 2022.08.31

こんにちは!今回は私自身業務でよく利用する「バックアップ」にフォーカスを当て、バックアップかつ世代管理できるバッチを作成しました。 ご参考になれば幸いです。 バックアップのイメージ まずはバックアップ処理のイメージです。 ・C>TESTフォルダを定期的にバックアップします。 ・C>TEST_BACKフォルダには以下の3つのフォルダを用意します。  ①バックアップ格納場所:バックアップフ […]

AIが言語からイラストを自動生成 | Stable Diffusion を使ってみた

  • 2022.08.28

みなさん、こんにちは! 今回は「Stable Diffusion」でAIにイラストを描いてもらいました。 そういえば、この世に存在しない似顔絵を生成するAIもいましたね・・・ オープンソースでここまで出来てしまうことにビックリです。。。AI恐るべし・・・ 使い方 Stable DiffusionのDemoサイトにアクセスします。 下図のように、1)描画してほしい言葉を入力し、2)Generate […]

MS-DOS | コマンドの結果を変数に格納する

  • 2022.08.25

MS-DOSのバッチ作成時に私自身手間取ったのでメモとして残します。 コマンドの結果を引数に渡す コマンドの結果を渡すには「for文」を用いることになります。 結果をカウントする また結果のカウントには、パイプ処理を用いて「find /c /v “”」で行うことができます。 バッチを作成する バッチを作成するときには、上記に踏まえて、クオーテーションの使い分けとエスケープが […]

1 11 16